藤村女子中学・高等学校

ふじむら はじまる あたらしく

2023年4月 藤村女子は変わります。
あたらしいことをはじめましょう、一緒に。

SCROLL
  • 「放課後カスタマイズ」

    考えて、選んで、自分のために組み立てる放課後。
    それが「放課後カスタマイズ」です。

    藤村はすべての授業が14:30に終わります。放課後は自分で作る時間にします。
    「今、やりたいこと」「将来のためにがんばりたいこと」。
    生徒一人ひとりのその気持ちを、藤村は応援します。

    学力、キャリア、教養、自分の将来にきっと役立つ40種類以上の講座。
    今しかできない部活動。
    働くことから社会を学ぶためにアルバイトも応援します。

  • 「ことばのチカラ」

    2023年度入試では「国語1科目表現力入試」を実施します。

    聞いて、理解して、そして伝える。「ことばはすべての原動力」です。

    藤村は国語を中心としたすべての教科で「ことばのチカラ」を育成することを大切にしてきました。

    「リーディングスキルテスト」、「1分間スピーチ」も、
    考えて・行動して・表現できる生徒になってほしいとはじめた取り組みです。

  • 「学ぶことはつづけること」

    藤村は「中間テスト」を廃止しました。

    学ぶことは毎日の積み重ねです。

    放課後、自習室に集まる生徒たちがわかるようになってから帰宅する。
    小テストで自分の小さなつまづきや成長に気づく。
    グループワークやプレゼンテーションを取り入れた授業では覚えることより考えることが大切です。

    きのうきょうあした。
    毎日、自分に気づく瞬間が藤村の学習にはあります。

藤村はじめよう

Let's start with us!

放課後カスタマイズ

Customize your after school!

生徒が、放課後の自分の時間を、自分で考えて、自分のために使えるようにします。
経験から自分の興味関心を知り、進路を具体的に考える一助とします。

  • 放課後講座

    放課後講座

    やってみたい!
    短期型講座で
    放課後をカスタマイズ!

  • 部活動

    部活動

    今しかできない!
    部活動で
    放課後をカスタマイズ!

  • アルバイト

    アルバイト

    今やりたい!
    働くことを経験しながら
    放課後をカスタマイズ!

校長が伝える藤村魅力

Message from the principal

藤村女子中学・高等学校 校長 廣瀬真奈美

pict_appeal_01

明るくて、元気

この学校に勤め始めたのは23年前でした。この学校の生徒たちはずいぶん人懐っこいなぁっていうのが最初の印象でした。というのも、はじめて学校に来た時に勝手がわからなくて私が学校のなかで迷ってしまったんですね(笑) そんな時「あたらしい先生ですか?どうしました?」って生徒が声をかけてくれて、「ご案内します!」って職員室まで一緒に行ってくれたんです。明るくて元気で人懐っこい。あのときから今も藤村の生徒たちは本当に変わらないです。学校を訪ねられるお客さまからも「生徒さんたちが元気にあいさつにしてくれますね」と言っていただくことが多いですね。

「好きなこと」を見つけて

生徒たちが入学する理由は様々です。でも、ひとつ共通していることがあります。生徒はみんな、自分の「好きなこと」をこの学校で見つけてくれています。これが藤村の魅力だと思っています。以前、入学前の見学で少し消極的かなって感じられる子がいたんですね。でも入学前の体験会の時に彼女なりになにかを感じてくれたんでしょう、「私、藤村に行く」って決めて、保護者の方が驚くくらいに表情と心が変わっていくんです。藤村で将来の目標も見つけて、たくましく成長してくれましたね。最初から部活をやりたいって目標を持ってくる子もいます。進路の夢を学校で見つけてくれる子もいます。がんばることを見つけられる学校であること。この先も藤村が大切にしていくべきことだと思っています。

pict_appeal_01
pict_appeal_01

吉祥寺で学ぶ

藤村には90年の歴史があります。吉祥寺という通学しやすくて素晴らしい環境の中で歴史を重ねてきました。東京のまんなかにあるので、いろんな場所から通学してくる生徒がいることも特徴だと思います。長い歴史の中で、教師と生徒、生徒同士、自分らしさという個性を認め合える学校であるようにと心がけてきました。自分なりの考えを持って、楽しみながら新しいことを見つけ出せる学校であること。他校にはないオリジナルの授業、大学との連携、修学旅行を自ら作ること、23年から始まる「放課後カスタマイズ」。どれも歴史を重ねながら、ひとつひとつはじめてきたことです。

保護者

Voice of parents

  • 両親アイコン

    高校の生徒さんが中学生に学習サポートをしてくれるシスター制度。
    まるで姉妹のようです。

    藤村では、生徒一人ひとりの自分らしい進路選択ができるよう、「あなた」のための学習サポートで力強く支えていきます。
    「シスター制度」は学習フォロー、学習方法の相談、進路のアドバイスまで有志の高校生が中学生へ学習サポートを行うプログラムです。現役大学生、本校教員が常駐してマンツーマン指導を実施する「学習センター」など、丁寧な進路サポートは藤村の特徴です。

    先生アイコン
  • 両親アイコン

    アカデミッククエストコースには学ぶきっかけが数多く用意されています。
    きっかけがあると驚くようなスピードで子供は伸びてくれることを実感しました。

    アカデミッククエストコースは難関国公立大学や私立大学理系学部・文系学部を目標進路としたコースです。
    進路選択の幅を広げるために高校1年2学期から高大連携プログラムを実施します。高校2年では高校生を対象としたビジネスコンテスト「キャリア甲子園」への参加、修学旅行はアメリカロサンゼルスでの語学研修といったように「自分の未来を形作る学問と出会う」ことをテーマにしたプログラムが特徴です。

    先生アイコン
  • 両親アイコン

    通常の授業だけでは見つけられなかったかもしれない「私にできること」。
    キャリア選択のきっかけがこのコースにはあると思います。

    キャリアデザインコースは私立大学文系理系学部を主な目標進路とするコースです。 仕事を選択するまでの過程を重視するのがこのコースの特徴です。好きなこと、得意なこと、興味のあることを掘り下げてキャリアへの選択肢を広げます。例えば、高大連携教育として情報経営イノベーション専門職大学の先生によるオリジナルカリキュラムを行うなど、自分と向き合いながら進みたい道を選択することをテーマにしています。

    先生アイコン
  • 両親アイコン

    選手としてスポーツに取り組みながら、医療、保健、福祉とその先も思い描くことが出来る藤村ならではのコースです。

    スポーツウェルネスコースは看護学部や理学療法学科をはじめとする医療系進学と私立大学文系学部進学を目標進路とするコースです。
    藤村はオリンピック選手や日本のスポーツ界をリードするアスリートをたくさん輩出してきましたが、スポーツを支える分野、医療・保健・福祉の分野へと進んでいく生徒も対象にしています。高校2年から教育・医療専攻、スポーツ健康専攻に分かれて学びを深めていきます。

    先生アイコン

わたし藤村
学んだこと

Message from graduates

  • 藤丸真世さん (株)TBSテレビ
    藤丸真世さん
    株式会社TBSテレビ
  • 松本郁乃さん ANAエアポートサービス株式会社
    松本郁乃さん
    ANAエアポートサービス株式会社
  • 荒川ちかさん 女優
    荒川ちかさん
    女優
  • 石川恭子さん プロソフトボール選手
    石川恭子さん
    プロソフトボール選手
  • 西山愛結さん チアリーダー
    西山愛結さん
    チアリーダー

藤村進学

In the future

2021年 進学実績 2021年 進学実績

充実した環境に包まれて過ごす
藤村6年間

Facilities

校舎外観校舎外観
正門正門
南館入り口南館入り口
エントランスエントランス
創立者胸像創立者胸像
中学教室中学教室
高校教室高校教室
廊下廊下
マルチメディア室マルチメディア室
学習センター学習センター
図書室図書室
調理室調理室
お茶室お茶室
カフェテリアカフェテリア
売店(Yショップ)売店(Yショップ)
第一体育館第一体育館
第二体育館第二体育館
第三体育館第三体育館
西館裏グラウンド柔道場西館裏グラウンド
柔道場柔道場
多目的室多目的室
保健室保健室
進路指導室進路指導室

アクセス

Access

学校法人 井之頭学園
藤村女子中学・高等学校

〒180-8505 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-16-3

TEL:0422-22-1266
FAX:0422-22-7680