沿革

History
 
昭和7年3月 東京府北多摩郡武蔵野町吉祥寺2071に財団法人井之頭学園女学部設置
昭和7年3月 藤村トヨ、井之頭学園長・女学部長に就任。並びに初代理事長兼校長に就任
昭和8年4月 学校法人井之頭学園となり、井之頭学園高等女学校設置
昭和13年9月 藤村高等女学校に名称変更
昭和23年3月 学制改革により藤村女子高等学校となり、新制中学校を併設
昭和27年5月 藤村トヨ校長、教育功労者として藍綬褒章を受ける
昭和30年3月 伊澤ヱイ、2代目校長に就任
昭和40年1月 伊澤やゑ子、3代目校長に就任
昭和48年4月 第1学年よりコース制とする
昭和61年4月 伊澤やゑ子校長、教育功労者として勲四等宝冠章を受ける
平成3年4月 高橋邦郎、4代校長に就任
平成24年10月 80周年記念式典挙行
平成26年4月 矢口秀樹、9代校長に就任
平成27年4月 中学校は特選コース・特進コースの2コース制とする
平成28年4月 高等学校はS特コース・特進コース・進学コース・総合コース・スポーツ科学特進コース・スポーツ科学コースの6コース制とする
平成31年4月 柳舘伸、10代校長に就任
令和2年4月 高等学校はS特コース・特進コース・総合進学コース・スポーツ科学特進コース・スポーツ科学コースの5コース制とする
令和4年4月 高等学校はアカデミッククエストコース・キャリアデザインコース・スポーツウェルネスコースの3コース制とする